1: 風吹けば名無し 19/12/27(金)05:01:24 ID:xua
https://kyoko-np.net/2005020901.html
この数値を正常値に直して計算しなおしてみたところ、円周率は10桁で割り切れたという。
同大の発表では円周率は「3.151673980」。3.1415・・・と続く、従来考えられていた数値は全くの誤りで、早急に修正が必要だという。また、これをうけて円周率暗記記録のギネス認定(5万4千桁)も取り消される見通し。
この数値を正常値に直して計算しなおしてみたところ、円周率は10桁で割り切れたという。
同大の発表では円周率は「3.151673980」。3.1415・・・と続く、従来考えられていた数値は全くの誤りで、早急に修正が必要だという。また、これをうけて円周率暗記記録のギネス認定(5万4千桁)も取り消される見通し。
2: 風吹けば名無し 19/12/27(金)05:02:43 ID:aqf
覚えた人可哀想
3: 風吹けば名無し 19/12/27(金)05:02:52 ID:Zpb
じゃあ計算面倒だし2でいいじゃん
4: 風吹けば名無し 19/12/27(金)05:03:51 ID:Rq4
わざわざパート数まで書くな
5: 風吹けば名無し 19/12/27(金)05:03:54 ID:imc
ゆとりって円周率2.718で習ってたんやろ
6: 風吹けば名無し 19/12/27(金)05:05:36 ID:4LN
さとりは円周率3で覚えた
7: 風吹けば名無し 19/12/27(金)05:06:51 ID:E23
▽円周率暗記世界記録保持者の西岡さんの話
死にたい。
草
死にたい。
草
8: 風吹けば名無し 19/12/27(金)05:19:21 ID:CLS
これ一体正何角形の外周に近似なのか気になる
9: 風吹けば名無し 19/12/27(金)05:20:12 ID:PFV
ワイは3.141592653589793238462643387279まで覚えたて
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577390484/