2: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:21:18.397 ID:QBuEjMKU0
1: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:21:00.303 ID:QBuEjMKU0
不都合な真実にもほどがあるだろ…
子供にどう説明すんだよ…
子供にどう説明すんだよ…
5: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:23:04.866 ID:xog8rjdU0
これどうやって調査すんの
9: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:27:28.784 ID:eGivgq0+0
すまんマジでグラフの見方がわからん
値が低いほど遺伝の影響が高いってこと?
値が低いほど遺伝の影響が高いってこと?
13: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:29:53.514 ID:QBuEjMKU0
>>9
値が高いほど遺伝で決まるってこと
才能だと音楽、執筆、数学、スポーツは8割以上遺伝で決まりますよってこと
値が高いほど遺伝で決まるってこと
才能だと音楽、執筆、数学、スポーツは8割以上遺伝で決まりますよってこと
16: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:31:49.044 ID:eGivgq0+0
>>13
あぁ灰色部分もグラフなのか
ピンクな程遺伝で灰色な程環境てことね
ありがとう
あぁ灰色部分もグラフなのか
ピンクな程遺伝で灰色な程環境てことね
ありがとう
18: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:33:34.904 ID:LTWXSJDFp
数学者二世もおるか?
22: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:38:00.972 ID:XelL32Mp0
指紋みたらほぼ親子とか分かるんかな
24: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:39:56.926 ID:9Zvzp3V2p
じゃあ学生の頃夜更かししまくってたのはあんまり身長に影響してないのか
25: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:40:31.291 ID:VnqR3q9qp
身長って環境の方が影響でかそうなんだが
27: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:41:30.597 ID:BM0olwZ+d
握られてなきゃ大丈夫だよ
28: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:42:30.312 ID:VnqR3q9qp
つか知識の遺伝てなんだよ
29: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:42:42.913 ID:4kTB37rX0
ソース調べてみたら信憑性ゼロで笑った
30: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 19:44:55.134 ID:QBuEjMKU0
>>29
慶応大とアメリカの大学の共同研究結果なこれ
慶応大とアメリカの大学の共同研究結果なこれ
引用元: http://2chspa.com/thread/news4vip/1652610060