投手の時は打者目線で考え、抑える
打者の時は投手目線で考え、打つ
きっと両方やってた方がいいよな?
打者の時は投手目線で考え、打つ
きっと両方やってた方がいいよな?
3: 2018/04/15(日) 13:25:01.60 ID:s59fX3TLa
どっちか片方だとそれなりで終わりそう
4: 2018/04/15(日) 13:25:21.42 ID:pS4Y0NLc0
どんだけ気を付けても投手は故障するんだからそうなるまでどっちもやれ
9: 2018/04/15(日) 13:27:42.19 ID:s59fX3TLa
>>4
スプリットと100マイル投げ続けてたら
いずれそーなるわな
スプリットと100マイル投げ続けてたら
いずれそーなるわな
5: 2018/04/15(日) 13:25:40.65 ID:vNVN+nEYa
それ捕手も同じことやってるやん
12: 2018/04/15(日) 13:28:35.21 ID:s59fX3TLa
>>5
いや、違うだろ
いや、違うだろ
6: 2018/04/15(日) 13:26:20.48 ID:s59fX3TLa
アメリカでも二刀流楽しみにしてるファン
どんどん増えてるみたいだし
興行的にも最高だろ
どんどん増えてるみたいだし
興行的にも最高だろ
スポンサーリンク
7: 2018/04/15(日) 13:27:09.22 ID:THuVVaW7M
ピッチャーとして10勝して欲しいねぇ
ホームラン10本は簡単にいけるやろ
ホームラン10本は簡単にいけるやろ
14: 2018/04/15(日) 13:30:23.98 ID:s59fX3TLa
>>7
明日の先発楽しみだな
明日の先発楽しみだな
8: 2018/04/15(日) 13:27:17.58 ID:9wTHEMgN0
この理論やとキャッチャーは高確率で強打者になる気がするんだよなあ
10: 2018/04/15(日) 13:27:52.47 ID:SNfKuVYW0
>>8
目線が違うから充てにならん
目線が違うから充てにならん
11: 2018/04/15(日) 13:28:32.42 ID:pvxPBUH30
打者一本やとトラウトやハーパーにはどうせ敵わんしなぁ
13: 2018/04/15(日) 13:29:47.26 ID:s59fX3TLa
>>11
トラウト超える素質はあるけど
だから?って感じ
二刀流のワクワク感とは違うな
トラウト超える素質はあるけど
だから?って感じ
二刀流のワクワク感とは違うな
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523766270/